2025/07/25
【情報システム学科】内定者速報 #10
情報システム学科 システムエンジニア専攻の「鍛治川 拓磨」です。
2025年6月中旬に高岡市の 「株式会社北陸ソフタス」に エンジニア職の内定をいただきました。
2025/07/15
【情報システム学科】内定者速報 #09
情報システム学科 システムエンジニア専攻の「池端 勇太」です。
2025年6月中旬に東京都の 「TOPPANエッジITソリューション株式会社」に エンジニア職の内定をいただきました。
2025/07/09
【情報システム学科】内定者速報 #08
情報システム学科 システムエンジニア専攻の「中村もえ」です。
2025年5月上旬に横浜市の 「フォレックス株式会社」に エンジニア職の内定をいただきました。
2025/07/03
【情報システム学科】内定者速報 #07
情報システム学科 システムエンジニア専攻の「島田 翔太」です。
2025年5月上旬に富山市の 「株式会社トヤマデータセンター」に エンジニア職の内定をいただきました。
2025/07/01
【情報システム学科】内定者速報 #06
情報システム学科 システムエンジニア専攻の「原田 和弥」です。
2025年4月下旬に富山市の 「北電情報システムサービス株式会社」に エンジニア職の内定をいただきました。
2025/06/26
【情報システム学科】内定者速報 #05
情報システム学科 システムエンジニア専攻の「吉岡 愛莉」です。
2025年5月上旬に南砺市の 「日本ソフテック株式会社」に エンジニア職の内定をいただきました。
2025/06/25
【情報システム学科】内定者速報 #04
情報システム学科 システムエンジニア専攻の「金森 泰河」です。
2025年4月中旬に富山市の 「株式会社ユーコム」に エンジニア職の内定をいただきました。
2025/06/22
【情報システム学科】内定者速報 #03
情報システム学科 システムエンジニア専攻の「川西 優希」です。
2025年4月中旬に富山市の 「株式会社高志インテック」に エンジニア職の内定をいただきました。
2025/06/15
【情報システム学科】内定者速報 #02
情報システム学科 システムエンジニア専攻の「堀田 蓮斗」です。
2025年4月中旬に富山市の 「株式会社高志インテック」に エンジニア職の内定をいただきました。
2025/06/10
【情報システム学科】内定者速報 #01
2年情報システム学科 AIプログラミング専攻の「松田 絋」です。
2025年4月上旬に富山市の
「株式会社高志インテック」に
エンジニア職の内定をいただきました。
2022/05/25
【内定報告】ホテル・ブライダル専攻
ホテル・ブライダル専攻 盛田 悠斗さん 内定先:ダブルツリーbyヒルトン富山
ホテル・ブライダル学科で志望企業より内定を頂いた盛田さんにインタビューに答えていただきました。
・ホテル業界、内定先を志望した理由やキッカケは何ですか?
私は、高校時代に吹奏楽部に所属していました。自分達が良い演奏をすると、お客様が喜んでくれることが自分も嬉しく感じ、将来はサービス業に就きたいと考えている時にBitのホテル・ブライダル学科の説明を受け、ホテリエという職業に興味が湧きました。そしてダブルツリーbyヒルトン富山を志望したのは、2ヶ月間のヒルトン東京でのインターンシップがきっかけです。実習中に「お客様に喜んでもらうにはチームも温かくする。」という精神にとても感動し、自分も一員として働きたいと考えたからです。
・就職活動で苦労したことや不安だったことをどうやって解決しましたか?
苦労したことは履歴書を作ることです。私は文章をまとめるのが苦手で、学科の先生にたくさん相談し、添削していただきました。不安だったことは、就職活動の準備期間中にインターンシップに参加していたため、面接練習にあまり取り組めなかったことです。自らヒルトンホテルの面接の傾向を調べたり、職場の先輩にどのような質問があったかを聞いたりして、自主的に対策をしました。
・Bitの魅力、学校で成長できたことは何ですか?
専門分野において実践的なことを学べることがBitの魅力です。実際にインターンシップで働いてみて専門用語が多く使われており、学んできた知識に何度も助けられました。また、サービスとして接客の仕方や姿勢など、習ったことを使う機会がとても多かったと感じました。
そして大企業へのインターンシップに行けることも大きな魅力です。
身に着けた知識や技術を実践する場があることで、専門性やコミュニケーション能力の面で大きく成長できたと感じます。
・後輩へのメッセージ
私はどこで働くかより、就職した場所でなにをするかが大切だと思います。自分のなりたい理想像を見つけて、それに向かって一生懸命頑張っていると必ず誰かが見てくれているので、チャンスが回ってくることも増えます。この専門学校は自分のやりたいことをしっかり応援してくれる先生方が沢山おられます。だからまず自分の夢を見つけて、叶えるチャンスをしっかり掴んでいってください。皆さん全員が「なりたい自分」になれることを願っています。
以上
積極的に学び、行動してチャンスと夢を掴んだ盛田さんのお話、いかがだったでしょうか。
もっと在校生の話が聞きたいと思ったら、ぜひオープンキャンパスや個別相談に参加してください。
Bitはみなさんの「なりたい自分になる」為の成長をしっかりサポートします!!
2022/03/30
【内定報告】ゲームクリエイター専攻 内定先:株式会社オルトプラス(Alt Plus Inc.)
情報システム学科・ゲームクリエイター専攻 早勢和輝さん
内定先:株式会社オルトプラス(Alt Plus Inc.) 内定した職業:2Dイラストレーター
念願のゲーム業界より内定を頂いた早勢さんに就職活動のエピソードやBitについてインタビューしました!
就職活動での苦労や不安の解決方法
苦労したことは、志望企業に就職するために、沢山の資料集めや情報収集をもとに企業研究が必要だったことです。
いくら面接で自分のPRがうまくいったところで、志望企業の強みや魅力、入社後に取り組みたい仕事や求められる人材像がわからなければ、質問に対応できなくなります。
それを解決するには、事前に行きたい企業を絞って、その企業の特色や社員の方の体験談、入社後に目指す職種や業務に必要なことを調べて、面接時の質問にしっかり対応出来るようにしましょう。また不安なことは何でも先生に相談して情報やヒントをもらえるところもBitの強みです。
Bitの魅力や学校に来て成長できたと感じること
Bitの魅力自体数え切れないほどあって、どれにしようか迷いますが、その中でもこれだなと思っていることは、機材の豊富さです。
ゲームクリエイター専攻が始まってまだ一期生の段階なのに、すでに必要な機材がほぼすべてそろっていました。娯楽にPS4とグランツーリスモ用のハンドルコントローラーが置いてあったときは驚愕しました。
また成長を実感できたことは、スケジュールの管理の正確さが上がったことや、チーム開発のときに率先して自分の意見を主張することが出来るようになったことです。
みなさんへのメッセージ
最後に、僕がこの企業に内定を頂けたのは、先輩の紹介があったからという部分が大きいと思っています。
ゲーム業界での就職活動は本当に厳しく、自分のデザイナーへの道を半ば諦めていた状態でした。しかし高校時代の先輩からオファーを頂くことで、必死に企業研究をするとともに、自分の作品を見ていただき、面接で最大限のアピールをすることで内定を頂くことができました。
人の縁は時に自分の人生を大きく変える事があり、だからこそコミュニケーション能力の向上が狙いの授業にもしっかりと取り組んでいった方が良いです。
どの授業にもしっかりとした意味がありますのでしっかり学んでください。
夢を叶えた早勢さんのお話、いかがでしたでしょうか。
Bitには夢を叶えるためのサポートと魅力が沢山あります!!
Bitの魅力もっと知りたい!と思っていただけたら、ぜひオープンキャンパスや個別相談会にご参加ください★
お待ちしています(^^)/