富山情報ビジネス専門学校

【情報システム学科】内定者速報 #06

情報システム学科から内定者が出ました!

Q1:あなたについて教えてください。

情報システム学科  システムエンジニア専攻の「原田 和弥」です。

2025年4月下旬に富山市の 「北電情報システムサービス株式会社」に エンジニア職の内定をいただきました。

Q2: 本校での授業やプロジェクトの中で、特に印象に残っている学びや経験は何ですか? その経験がどのように成長につながったかも教えてください。

特に印象に残っているのは、Javaのプログラミング授業です。最初はエラー対応に苦戦しましたが、調べながら自力で解決する力が身につきました。この経験から、実践力とが大きく成長したと感じています。
 

Q3:校内・校外の活動(サークル・コンテスト・インターンなど)で培った「力」やスキルは何ですか? 具体的なエピソードを交えて聞かせてください。

私は1週間のインターンに参加して現場では、学校で学んだ知識や技術が通用する部分もありましたが、納期を守ることやチームとの連携などを学ぶことができました。

Q4:内定先の企業にアピールできたと感じる、本校ならではの強みは何だと思いますか?

本校ならではの強みは、実践的な授業を通じて即戦力となるスキルを身につけられる点だと思います。特にJavaの授業では、基礎から応用まで学び、実際にアプリケーションを開発する中で実務に近い経験ができました。また、チームでの制作課題を通じて、協調性や課題解決力も身につけることができたことが、内定先企業へのアピールにつながったと感じています。

Q5:授業以外の学生生活(仲間との協働・時間管理・自己学習など)で学んだことが、就職活動にどのように役立ちましたか?

専門学校では、授業だけでなく、課題制作や資格取得の勉強、さらにはアルバイトも並行して行っていたため、時間管理の大切さを実感しました。就職活動においては、限られた期間でエントリーシートの提出や面接準備をする中で、スケジュールを立てて着実に行動する力が役立ちました。

Q6:後輩へのメッセージ

毎日、しっかりと学校へ行くなどの基本的なことはもちろんのこと、自主的に企画などに参加してください。

あなたもBitの情報システム学科で学んでみませんか?