インフォメーション

2019年1月のインフォメーション一覧

富山情報ビジネス専門学校 ホテル・ブライダル学科

1月26日()に 同校の卒業成果発表の一環として、ホテル・ブライダル学科の学生が

授業で学んだ知識を生かし 結婚披露宴を行いました。公募で選ばれた新郎新婦と打ち合わせを重ね、企画、運営、演出すべてを学生達が手掛けました。


会場全体500.jpg

会場のコーディネート、設営も心を込めて自分たちの手で行いました。


披露宴の料理は ANAクラウンプラザホテルの山下料理長に 富山の食材をふんだんに取り入れたフレンチのコースをお願いしました。
写真は 「真鯛のポワレ 庄川柚子胡椒風味のソース」

魚仕上げ.jpg

ミーティング500.jpg


接客の楽しさが伝わってくる 学生の笑顔が印象的でした。
サービス500.jpg


運営に携わった学生の感想です。

「練習では想定しなかったことが起きたり、予定通りに進まないシーンもありましたが

無事に終わり 新郎新婦様の笑顔が見れたことが嬉しかった。」

 

USPは地域の皆様も幅広くご活用いただけるコミュニティースペースです。

お気軽に見学にお越しいただき、様々な活動にご活用ください。

 

詳細を見る

富山福祉短期大学「富山コミュニティー論」

1月18()に 手話を学ぶ講座が開かれました。

この講座は 手話を知り、習得する機会を設けようと

富山福祉短期大学福祉学科の学生が中心となり開催されました。


会場 差し換え.jpg

富山県聴覚障害者協会の中橋事務局長が講師を努め、

同校の学生、卒業生、病院職員等 30名程が参加しました。


挨拶や基本的な手話を学んだ後は 参加者全員が自己紹介できるように、

それぞれの名前を表現する手話も教わりました。

基本.jpg

 

最後は両手を上げて手を振る 手話での大きな拍手で講座を締めくくりました。


学生.jpg

 

企画、運営を行った学生の感想です

「参加者には 手話に興味を持ってもらえたようで嬉しい」

「私たちも もっと手話について 学んでいきたい」

 

 

USPは地域の皆様も幅広くご活用いただけるコミュニティースペースです。

お気軽に見学にお越しいただき、様々な活動にご活用ください。

 

詳細を見る

富山情報ビジネス専門学校 ホテル・ブライダル学科


1月11日(金)に USPにてランチの提供を行いました。 レストランオペレーションの実践授業の一環として、当校のホテル・ブライダル学科 の学生が準備、サービスを行いました。

料理は「キッチン花水木」の田中シェフ特製 "ボリュームワンプレートランチ"です。 野菜たっぷりの栄養バランスの良いお料理に温かいスープもついて、お腹も心も満たされました。

image02.jpg image01.jpg

 

ランチタイムが終わっても、会場の片付けやキッチンの清掃など沢山の作業があります。 学生達はサービスの楽しさと、レストラン運営の大変さを実感できたようです。

 

image03.jpg image04.jpg

 

今回のアンケートを基にして来年度からは料理や価格も学生主導で考え、 定期的に「USP ランチ」を行っていきます。
次回も 楽しみにご利用ください。

USPは地域の皆様も幅広くご活用いただけるコミュニティースペースです。 お気軽に見学にお越しいただき、様々な活動にご活用ください。

詳細を見る

pagetop