インフォメーション

2021年9月のインフォメーション一覧

富山情報ビジネス専門学校日本語学科の皆さんが
クッキングラボで調理実習を行いました。

材料を切る.jpgのサムネール画像

4人でこねる.jpgのサムネール画像
切ったり、こねたり。

お鍋ぐつぐつ.jpgのサムネール画像
お鍋でぐつぐつ。おいしそうです。

焼く.jpgのサムネール画像

現在、日本語学科2年生は授業の一環で
「地学一体活動」として地域の方と交流する活動をしているそうです。
地域の方からは三ケ・戸破地域の魅力を伝えて頂いたので
これからは学生から各国の文化を伝えようと、国別にグループに分かれて準備中。
その中でネパールの料理グループが、実際に作る様子を動画に撮って
レシピムービーを発信しようということで調理実習になりました。

完成.jpgのサムネール画像

美味しいネパール料理ができました。とてもおいしそう!
「ダルバードタルカリ」というワンプレートの家庭料理で
「ダル」=レンズ豆のスープ、
「バード」=ごはん
「タルカリ」=カレー味のおかず
が入っている一汁三菜の定食セットのようなものだそうです。

試食.jpg

おいしい料理に笑顔の皆さん。調理実習お疲れ様でした!







詳細を見る

USPでは昨年度から学生と教職員向けにお弁当販売をしています。

射水市の「cafeしえる」さんが、USPクッキングラボで調理したものを
あたたかい状態で販売してくださっています。
しえる(看板).jpgのサムネール画像

毎日日替わりでおいしいメニューがいっぱい。デザートもあります。

 しえる(お弁当アップ).jpg

おいしくてお手頃価格なのも学生には嬉しいです。
おにぎり)しえる(.jpg

本日は単品をいくつか買ってみました。
ミートボールのトマト煮
鯖の味噌汁
鮭おにぎり

鯖の味噌汁はさつまいもがゴロゴロ。甘くて旨味たっぷり。
トマト煮も食べ応えがあります。
家庭的でほっとする味なのにどこか新しい
お店ならではのおいしさです。

「cafeしえる」さんのお店でもお弁当を販売しているそうなので
気になる方はお店をチェックしてみてくださいね。



詳細を見る

pagetop