インフォメーション

2018年11月のインフォメーション一覧

富山コミュニティー論 様

1123(金・祝)に富山福祉短期大学の介護福祉専攻、看護学科の学生11名と

ダウン症者とその支援者22名が「マナーを知って生活を楽しもう」をテーマに

テーブルマナー等を学ぶ会が行われました。



富山情報ビジネス専門学校、ホテル・ブライダル学科の高野先生が講師となり 

学生がテーブルセッティングから行いました。




20181123-01-02.png




詳細を見る

JCAT - Japanese Culinary Arts in Toyama


農林水産省は 20164月に 日本食・食文化の海外発信を強化するため、「海外における日本料理の調理技能の認定に関するガイドライン」を定めました。これにより 日本料理に関する知識、技能が一定のレベルに達した料理人を認定できるようになりました。

当校は20181122日付で認定団体としての認定を受けました。 

 

2019年より 一流の料理人が外国人に和食の基礎を伝える2週間の日本料理基礎講習プログラム(JCAT)を開講し、日本食の魅力を富山から発信するとともに、受講のため来県した外国人に富山の魅力を知ってもらう事で地域創生の一助にしたいと考えております。


img01.jpg img02.jpg

USPは地域の皆様も幅広くご活用いただけるコミュニティースペースです。 お気軽に見学にお越しいただき、様々な活動にご活用ください。

詳細を見る

幼児活動研究会 様

1110()18()2日間に「幼児活動研究会 富山支部」様の遠足で

La Cantine にてブルーベリージャム作りが行われました。両日、30名を超える

年少、年中児童が集まり 会場は甘いジャムの香りと子供達の笑い声で包まれました。


20181110-01-01.jpeg

詳細を見る

pagetop